Team

Tasha A. Yorozu

  • 弁護士

京都・滋賀育ち。米国にてMBA と 法務博士号(J.D.)を取得後、Miura & Partners US を創設し代表弁護士を務める。クロスボーダー取引に関する多国籍企業へのリーガル・アドバイスに20年以上の実績を持つ。日本企業やその米国子会社による日米間の投資案件を専門とし、Miura & Partners US の企業法務、M&A、テクノロジー・トランザクション/商業取引および雇用法に関する案件の責任者を務める。

これまで数々の複雑なクロスボーダー取引を手掛けながら、M&A、およびメディア・ライセンシングや雇用法などの分野においての専門知識と交渉力を培ってきた。また、クライアントに万全なリーガル戦略を提供できるよう、各分野でのエキスパートを集結した法務チーム作りに注力してきた。日系アメリカ人のリーガルおよびビジネス・コミュニティとも強い繋がりを持つ。

現在、複数の日本最大手企業およびその米国子会社の社外顧問弁護士を務める。企業法務、M&A、テクノロジーやメディアのライセンシングの分野において、法的リスクを最小限に抑えつつ事業目標を達成していくための戦略やベストプラクティスについてのアドバイスを提供している。

日米両国のビジネス、法律、文化習慣に対する理解とバイリンガルとしてのスキルを活かし、複数のステークホルダーと効果的にコミュニケーションを取ながら効率的に商談を纏めることで定評を得ている。

専門職団体:

  • 米日カウンシル:
    • 理事会書記役(2018~現在)
    • 理事(2017~現在)
    • 外務省主催在米日系人リーダー(JALD)訪日プログラム派遣団代表(2016)
    • シリコンバレー・アニュアル・カンファレンス副議長(2016)
    • 北カリフォルニア/ネバダ地域副議長(2016~2017)
    • 2012年よりメンバー
  • 北カリフォルニア日本商工会議所:
    • 監査役(2022~現在)
    • 会頭(2021~2022)
    • 副会頭(2020~2021)
    • メンバーシップ委員長(2019~2020)
    • 広報委員長(2012~2017)
    • アド・ホック501(c)(3)検討委員長(2011 – 2012)
    • 理事(2011〜現在)
    • 2008年よりメンバー
  • Third Arrow Strategies ジャパン・ボード・ダイバーシティ・ネットワーク:創立会員(2021〜現在)
  • ジェトロ・サンフランシスコ事務所:中小企業海外展開現地支援プラットフォーム法務コーディネーター(2016〜現在)
  • サンフランシスコ・大阪姉妹都市協会: 理事(2011年~現在)
  • アライアンス・フォーラム財団: エグゼクティブ勉強会クラブメンバー(2012年~現在)、ワールド・アライアンス・フォーラム司会(2013年、サンフランシスコ)
プレゼンテーション:

  • 「日本の中小企業の米国市場参入戦略」
  • 「日本の多国籍企業のための戦略:知的財産権保護のベストプラクティス」
  • 「米国労働法および雇用法を遵守した人事、採用手続き」
  • 「日系企業のマネージャーのためのセクハラ防止トレーニング」
  • 「日系企業の管理職が知っておくべき米国雇用法およびケーススタディ」
  • その他のプレゼンテーション:米国式契約書の解釈、米国での投資成功例、米国会社法とコンプライアンス問題の理解、米国人管理職と意思疎通を図る方法、人事考課の仕方など
出版:

  • 「企業概況ニュース」月刊記事
  • 「J weekly」月刊記事
学歴:

  • ブリン・マー大学卒業 ≫ 経済学学士号 (BA)
  • ウィラメット大学、アトキンソン経営大学院修了 ≫  経営管理学修士号 (MBA)
  • ウィラメット大学法科大学院修了 ≫ 法務博士号(JD)
弁護士資格:

  • カリフォルニア州弁護士登録(1999年)
  • オレゴン州弁護士登録(1997年)
主要案件:

  • 企業買収
    • 日本のインターネットメディア企業によるオランダ子会社の売却とその米国子会社の解散手続き
    • 日本の大手オークション・プラットフォーム・プロバイダによる資産買収とシリコンバレー参入
    • 日本の非上場老舗印刷・マーケティング企業による米国印刷会社の買収
    • 日本の上場電子部品製造メーカーによるメキシコ製造工場の売却手続き
    • 日本のライフサイエンス/バイオテクノロジー大手企業による、シリコンバレーのバイオテクノロジー企業への資産売却
  • 企業法務
    • 米国の上場通信チップ開発およびソフトウェア販売企業と日本の大手企業数社とのハイリスクの交渉
    • 米国大手技術系会社と日本の自動車メーカーとのやりとり
  • 日本の上場電子部品メーカーとドイツの大手医療機器メーカーとの事業交渉および特許ライセンス契約書の作成
  • テクノロジー・トランザクションおよび商事取引
    • 日本の大手出版社(コンテンツ・ホルダー)と複数の米国制作会社との交渉
    • 日本のモバイルメディア・マーケティング企業と米国の広告代理店の交渉およびライセンス契約書の作成
    • 日本の大手オンライン・オークション・プラットフォーム・プロバイダと米国最大手のサービス・プロバイダとのライセンス契約
Go Back